聖三一コミュニティー教会 セミナー開催! |
2017-06-12 Mon 13:16
6月11日(日)日本イエス・キリスト教団 聖三一コミュニティー教会でのセミナーでした!
神戸市垂水区にある教会なので、明石海峡大橋が見えるかなーと思いながら教会駐車場に車を停めて振り返るとこんな光景が… ![]() すぐそこやないか。 10時半の礼拝に向けて、10時頃に教会着、受付で名前を記入して、礼拝堂でしばし待機。 すると10時25分にチーフから電話。 チ 今どこおんの?聖三一コミュニティー教会から会社に電話あって、迷ってるんちゃうかって心配してはるで。 ラ え、もう教会いてますよ。 チ え、いつ着いたん? ラ 20分ぐらい前。 チ え。 ラ え。 すみません、礼拝前でお忙しいことと思い、宮澤先生を探してご挨拶してませんでした。 ご迷惑おかけしましたっ。 宮澤先生のお顔を拝見して、「どこかでお会いしたことあるような…。」と思っていましたが、聖三一コミュニティー教会から私の行っている教会に転籍された方がおられ、その方のお母様のご葬儀でお会いしたことがありました。 思い出せて良かった…。 午前中の礼拝では宮澤先生が死にまつわるメッセージをしてくださり、いつもと違う視点で死と向き合うことができました。 お昼はパンとおにぎりをいただきましたが、おにぎりを手渡す時に、教会のご婦人が「このおにぎり、直に手で握ってないから!ラップで包んで握ったから!いっぺんも触れてないし一切雑菌とかもついてないから!」と念押ししてくださいました。 大丈夫、そういうの一切気にしないタイプですから。 しばし昼休憩をしてから13時半からセミナー! ![]() 30名ほどの方がご参加くださいました。 遺品整理、生前整理に関心がある方も多いとのことで、お部屋の片付けにもフォーカスしてお話ししました。 「片付けなあかんと思ってるけど、なかなか進まなくてねぇ…。」という方がおられ、いつもお世話になっている遺品整理士の屋宜さん(一般社団法人 心結)の金言を拝借して、「まとめてやろうと思うと難しいんですよ。1日5分だけでもいいから、少しずつ進めるのがお片付けのコツです。」とお伝えしました。 ただ、私もお片付け苦手なので、気持ちは痛いほどわかります…偉そうに言えません… セミナー後、茶菓を用意してくださり、コーヒーをいただきながら教会の方々と交わりました。 そこで、フランクな質問やお困りごとをお聞きすることができました。 一方的に話すばかりでなく、こういった時間も必要ですね。 宮澤先生をはじめ、教会の皆様、本当にありがとうございました! ●ご参加いただいた方の声● 「残される家族のために、いつ訪れるかわからない死に対して備えたいと思います。力強い証ある人生を歩み、救われた証し等、エンディングノートに書きます。」 (69歳 女性) 「話が上手だった。眠りに誘われることもありませんでした。」 (68歳 男性) 「楽しく、わかりやすく話をしてくださって、ありがとうございました。とてもわかりやすく、本当に良かったです。神さまの祝福を心からお祈りいたします。」 (67歳 女性) 「とてもわかりやすい説明で、所々楽しい話題も入れながらお話に引き込まれていました。今からできること、後に残された人のことを考えること、参考になりました。もっとあらゆるジャンルでお話を聞きたいと思いました。一ノ瀬さんの話術もすばらしかったです。」 (53歳 女性) …さて、遺品整理、生前整理の話題が出ましたが、皆さん、もっと詳しい話を聞きたくないですか? 私もお片付けについてセミナーでお話ししていますが、お片付けのプロではありません。 前述した一般社団法人 心結の屋宜さんにお話を伺いたいところですが、屋宜さんは終活界では知らない人はいない有名人なので、超多忙なんです。 でも! 今週土曜日の終活全国ツアー 京都会場に来てお話ししてくださいます!!(わざとらしい…) ![]() ![]() お申し込み・詳細はこちらをクリック!! お片付けのプロ、屋宜さんのお話を聞ける貴重なチャンス、お見逃しなく!! 私ラーメンマンもいつものセミナーとは違う内容でお話しします。 紅茶姉さんの宣伝力でたくさん予約をいただいていますが、まだ座席に若干の空きがあります! 今からでもギリギリ間に合いますので、是非お越しください!! |